スタッフブログ

【R2】そのクシャミや鼻水、風邪じゃなくて○○アレルギーかも?!

こんばんは。
いつもご愛用ありがとうございます。
自然派基礎化粧品オンラインショップ担当の阿部です。


すっかり秋深くなり、朝晩は毛布だけでは肌寒さを感じるようになりました。


外出するにもどのくらいの防寒が必要なのか、一番わかりにくい時期ですよね。

もう、秋服から冬服への衣替えをしても良い頃ですね。


最高気温が、


◎15℃以下

…の日が続く頃には冬服への衣替えが済んでいるのが、望ましいそうです。

私も、この週末は、本格的な冬が来る前に衣替えを使用と思います♪

     

--- ☆目次☆ ----------------------------


【1】この症状って風邪?アレルギー?


【2】『寒暖差アレルギー』ってなぁに?



【3】引き起こす前に、しっかり対策!

【4】編集後記


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


 【1】この症状って風邪?アレルギー?


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


「天高く馬肥ゆる秋」


10月は最も過ごしやすい季節といわれています。


ですが、季節の変わり目。


朝晩の寒暖差が激しく、体調を崩す人が少なくありません。


かく言う私も、鼻がムズムズし、

●くしゃみ

●鼻水

●鼻づまり

…の症状が出るように。


周りにも、このような症状が出ている人が多く見受けられます。


花粉症でもないし、風邪のような気がするけど発熱もない。


鼻水が透明、なんだかだるくてイライラする…など。


このような不調を感じたら、激しい気温差によって引き起こされるアレルギーで、アレルゲンのないアレルギー


「寒暖差アレルギー」



…を疑っても良いかもしれません。


目が痒い場合は、

●ブタクサ

…などの秋の花粉のせいかもしれません。


今週は、

「寒暖差アレルギー」


…とは何か、特徴や対処法などについて、ご紹介したいと思います。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


【2】『寒暖差アレルギー』ってなぁに?


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


●くしゃみ

●鼻水

●鼻づまり

…など、症状が出るものの、特定の原因(アレルゲン)によって引き起こされるアレルギーでもない。




熱っぽいけれど風邪でもない…症状を、


「寒暖差アレルギー」


…と言います。


ただ、風邪のようにウイルスに感染して炎症を起こすわけではありません。



●花粉症


●鼻炎


…などのアレルギー疾患は、

●花粉

●ホコリ

●ダニ

…などは、原因となるアレルゲンによって免疫反応が起こります。




検査をしても明確なアレルゲンが見つからない…このような原因の分からない症状が出るのが


「寒暖差アレルギー」



…なんです。


原因はまだ解明されていませんが、


「寒暖差アレルギー」

…は、冷え込みが強くなり、大きな寒暖差が生じると、体温調節をするための血管の収縮が追いつかず、


〇「自律神経」

…が異常をきたしてしまいます。


〇「自律神経」

…が正常に機能する気温差は

☆7度

…までといわれており、気温差がそれ以上になると
「寒暖差アレルギー」が起こりやすくなるのです。


さらに、

●体が気温差に耐えきれない時


●忙しく体力や免疫力が落ちている方


●自律神経の働きが乱れている方


・・・がなりやすいと言われています。


女性の場合は、更年期に

●ホルモンバランス

…が崩れても発症しやすくなるんだそうです。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


【3】引き起こす前に、しっかり対策!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「寒暖差アレルギー」

…を引き起こさないための予防策としては、


☆「大きな寒暖差を生み出さないようにする」☆

…が、最も重要です。


寒い日には、


〇重ね着


〇防寒グッズ


などを使って温めるようにして、体が寒暖差をなるべく感じないで済むような対策をとりましょう。


季節の変わり目は服装選びが難しいですが、こまめに脱ぎ着ができるようなアイテムを用意するといいでしょう。


また、体温調節をスムーズにするために、

◎筋肉量


…をキープして、


◎基礎代謝


…を上げ、


★熱を生み出しやすくする


★血流をよくする


…ことも大切です。


そのためにはバランスのよい食生活で


◎筋肉


◎エネルギー


…の源になる栄養を摂取し、適切な運動をとりいれましょう。


夏の間はシャワーで済ませていた方も、お風呂でゆっくり浴槽に浸かって体を温めるといったことも有効です。


☆運動


☆入浴

…はリラックスにもなり、自律神経の安定にも繋がります。


ストレスを溜め込まない生活を心がけたり、早寝早起きで生活の整える事が、1番の対策と言えるかもしれませんね。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


 【4】編集後記


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


ただでさえ、季節の変わり目で体調を崩しやすい時期。


私は、ここ最近は外出する時に、上着を一枚多く持っていき、気温に応じて脱ぎ着ができるようにしています。


靴下も、短いものから長めの靴下に替えました。

冷たい飲み物ではなく温かい飲み物をとるようにしています。




自分で出来る対策を心がけて、もうすぐやってくる本格的な冬も乗り切れるよう備えましょう♪



最後までお読みいただきありがとうございます。


R2自然派基礎化粧品 阿部

コメントする

名前

URL

コメント

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • キャンペーン

※金・土・日・祝日は定休日とさせていただきます。
(お問い合わせ対応・発送業務等いたしておりません)
※ネットショップでのご注文は24時間年中無休で受け付けております。


メルマガ登録

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら


 

ページトップへ