スタッフブログ

【R2通信】これからの季節に注意!『夏型 過敏性 肺炎』って何?

本降りの雨の先週の金曜日、関東地方も

◎『梅雨入り』

…いたしました。




●真夏のような気温




●蒸し暑い日


…が続き、


◎扇風機


◎エアコン

…を付けずには居られない日も。


我が家も、暑さに耐えられず、子どもたちが早速エアコンを稼働させました。


そして、ふと思い出したんです。


昨年の今頃、エアコンを稼働させたことで、私の体に起きた異変を。


コホン!コホン!咳が止まらない!


昨年のメルマガでもお伝えしましたが、エアコンをつけ始める今、皆さんが同じ症状に悩まされませんよう、
もう一度、あの時のお話をしたいと思います。




--- ☆目次☆ -----------------------------------


【1】放っておくのは禁物!『夏型 過敏性 肺炎』



【2】家族を『夏型 過敏性 肺炎』から守る方法!



【3】ご自分で簡単にできるエアコンの掃除方法。



【4】編集後記     

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



【1】放っておくのは禁物!『夏型 過敏性 肺炎』



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


特に風邪っぽくはないのに、


●咳


…が、しつこく続くだけなんて事ありませんか?


私の場合、激しい咳が出るだけで、熱が出る訳でも体が怠くなることも無かったので、しばらくすれば治まるだろうとたかをくくっていました。


●『夏型 過敏性 肺炎』


…は、家の夏カビ


●「トリコスポロン」


…を吸い込むことによってアレルギー反応を起こしてしまう肺炎の一種なんです。



では、どんなところに発生しやすいのでしょうか?



●「トリコスポロン」

…は、


〇腐った木

〇湿った畳

〇水周り

〇エアコンの内部

〇押し入れ

〇下駄箱



…など、空気の流れが少なく、湿度が高い場所に発生しやすいんです。


我が家は、冬はエアコンを使用しないため、前年の秋頃よりエアコンを稼働していませんでした。


あまりの暑さと忙しさにかまけて、


●週末に掃除すれば大丈夫か


…と、
何か月分の掃除もしないまま、エアコンを稼働させてしまいました。


翌朝には、喉に違和感を感じ咳が出始めました。



「トリコスポロン」がたっぷり含まれた風が掃除をしていないエアコンから送り出され、その風を吸い込んでいたからなんです。


さらに、激しい咳を放置していたことで気管が炎症してしまい声が枯れてしまい、発声しずらくなってしまったそうなんです。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



【2】家族を『夏型 過敏性 肺炎』から守る方法!



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


●『トリコスポロン』


…は、エアコンの内部だけではなく


〇台所

〇洗面所

〇風呂場


…などの水周りや、


〇畳


〇寝具


…などにも増殖します。


私は家族がお風呂に入る際、お風呂を出る際には、お風呂場全体に冷水シャワーをかけお風呂場の温度を下げ、湿気がこもらないようにしてから出るよう声をかけます。



上記以外にも、靴箱などの

●湿気の多い場所


●日当たりが悪い


●風通しが悪い

…場所には、特にカビ取り剤や消毒用アルコールを用いて、こまめにカビを除去するとが大切です。



カビが繁殖しやすい温度は


〇25から28度

湿度は

〇80%


…です。


湿度は

〇60%以下

…に保つと良いそうです。


さらに、

〇手洗い




〇うがい


…も行い、大掃除や防カビ対策の際は必ずマスクを着用を心がけましょう。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



 【3】ご自分で簡単にできる
            エアコンの掃除方法。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

湿度が高くなる梅雨時期は、カビの繁殖に絶好の環境です。


カビの原因であるホコリや汚れをしっかり取り除いておきましょう。


ご自分で出来るエアコンの掃除方法は…


★━┓
┃1 ┃ エアコンの下に新聞紙や古布を敷く
┗━★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

・汚水やホコリが落ちてきても大丈夫なように、新聞紙や古布をエアコンの下に敷きましょう。

電源はOFFにしてコンセントも抜いておきます。


★━┓
┃2 ┃フィルターを掃除する 
┗━★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

・エアコンカバーを開けてフィルターを取り外し、外側から掃除機をかけましょう。

掃除機をかけたら、水で薄めた中性洗剤と

〇歯ブラシ


〇スポンジ


…などを使い、汚れを落とし、洗い流しましょう。

フィルターに湿気が残っていると、カビの繁殖や故障の原因となるので、十分陰干ししてください。


★━┓
┃ 3┃前面パネルや吹き出し口を掃除する
┗━★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

・前面パネルが取り外せる場合は、水洗いをするか、水で薄めた


●中性洗剤


…を含ませた古布などで、拭いた後に乾拭きしましょう。


エアコンの吹き出し口は、プラスチックを壊さないように優しく布で拭きます。


細かい部分は割り箸に布を巻きつけて拭き取るのもオススメです。



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

掃除が完了したら乾いたフィルターを戻し、電源を入れて
送風運転しながら乾燥させましょう。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



 【4】編集後記


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

病院に通院して吸収をし、薬を飲み始めて1週間ほどで咳は止まりましたが、かすれてし合った声はなかなか治りづらかったことを覚えています。


エアコンを使い始めたころに、


●咳




●夏風邪


…のような症状が続いたら、掃除をしていたとしても、残っていた


●「トリコスポロン」

…による、


『夏型 過敏性 肺炎』


…かもしれませんので、早めの受診をオススメします。


目に見えないカビは、人間の生活に悪い影響を与えます。


家族やご自分の為にも、カビ対策をしっかりとして、


☆快適


☆健康


…で、ジメジメとした梅雨を乗り切りましょう♪





最後までお読みいただきましてありがとうございます。



R2自然派基礎化粧品オンラインショップ担当:阿部
     

コメントする

名前

URL

コメント

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • キャンペーン

※金・土・日・祝日は定休日とさせていただきます。
(お問い合わせ対応・発送業務等いたしておりません)
※ネットショップでのご注文は24時間年中無休で受け付けております。


メルマガ登録

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら


 

ページトップへ